カジュアル勉強会7/27

2021年2月4日

皆さんこんにちは角煮でお馴染みの深町です。
先々月、7月27日に第37回カジュアル勉強会を実施しました。
カジュアル勉強会とは弊社で行っているLT大会で、今回の実施で丸6年続いているイベントになります。

以前はほぼ固定メンバーで技術的なLTを実施することが多かったのですが、最近ではサービスデザイン部のメンバーを巻き込んで、それぞれ好きなこと、話したいこと、知ってほしいことなど自由にLTしてもらっています。基本的に、会場への出入りは自由で、飛び込みLT参加OKといったイベントです。

今回の第37回では以下のようなエントリーがありました。

エントリータイトル 概要
分野のクロスオーバーについて いろんな分野をやると似たようなことあるよねって話
社外発表のススメ 社外で発表するときの心得
Dockerで引きこもる Dockerを使ったtips
Level 4 弊社のスキルマップのLv4についての話
デザイナーが生き残る方法(手短に) 最近のデザイン周りのツールがすごいのでどうすればいいか考察した話
(ペパボの方に飛び入りでLTに参加してもらいました!) アプリケーションのオートスケールの話
細分化されすぎた例のアレ ロックバンドの話
じれいきょうゆう 社内イベント時に発表されるはずだった内容の共有
先日の行ったメンテナンスの準備の話 メンテンスを行うために準備したあれこれ

今までは、弊社内のイベントであるため、社外の人を呼ぶことはなかったのですが、今回はGMOペパボから飛び入りで2名の方に参加してもらいました。
タイトルだけ見るとそれぞれなんの発表かわかないものですね。
各LTの内容は社内的な事情もあり載せることはできないのですが、(お酒の力で忘れているという説もあります)もし、気になる方がいましたら、ぜひ弊社のエンジニアをイベントなどで捕まえて聞いてみてください。

ちなみに形式はこんな感じですごくラフです。

gmo-media-casual-study

次回また面白そうな発表があれば紹介したいと思います。

GMOメディアでは仲間を募集しております

当社は、「For your Smile,with Internet.」という企業理念のもと、多くの笑顔と感動を生み出していくべく、インターネットメディア媒体を多ブランドでサービス展開しています。
募集内容について詳しくはコチラをご覧ください